BLOG

身近なアイテムでパっとおしゃれな「クリスマス・ラッピング」

こんにちは!今回は、身近なアイテムを工夫するだけで、特別なクリスマスプレゼントに大変身させるラッピングアイデアをご紹介します。高価な材料を揃えなくても、ちょっとしたアイデアと手間で、あなたの贈り物をより心温まるものに演出できます。ぜひ、この記事を参考にして、今年のクリスマスラッピングを楽しんでみてください。

今回使用する材料

1)花飾りやキラキラした髪ゴム

2)おり紙(緑と金や青と銀などがよいでしょう)

・小巻ロール しわしわし 生成(きなり) 

・東京リボン Wライナーオーガンジー 7番色 

・東京リボン メタルピコット(ゴールド) 

・東京リボン コットンリボンプレーン(ミストグリーン・ナチュラル) 

・はさみ、両面テープなど

ゴージャスに輝くクリスマスラッピング

まずは、定番の白い和紙を使ったラッピングを、一瞬でクリスマスギフトに変える方法です。動画で紹介されているのは、普通の白い和紙に、色合わせや装飾をプラスするというアイデアです。クリスマス専用の柄や文字が入っていなくても、以下の工夫でゴージャスな雰囲気を演出できます。

・リボンの組み合わせで華やかに:メタルゴールドのリボンと、オーガンジーのリボンを組み合わせると、それだけでぐっとゴージャスな印象になります。

・髪ゴムオーナメントでサプライズ:さらに華やかさを加えたい場合は、飾り付きの髪ゴムを使ってみましょう。リボンで結んだ中央にオーナメントのように差し込むだけで、見た目のアクセントになります。この髪ゴムは、飾りとしてだけでなく、そのままプレゼントとしても贈れる嬉しいアイテムです。

ゴージャスなクリスマスラッピング

自然の温もり感じるナチュラルクリスマスラッピング

次に、青と白を基調とした、素朴ながらも心温まるラッピングのアイデアをご紹介します。この組み合わせは夏にも使えますが、少し工夫を加えるだけでクリスマスにぴったりの雰囲気に変わります。

ナチュラルなクリスマスラッピング

和紙で作るツリーを添えて

さらに、折り紙を使ったクリスマスツリーの作り方をご紹介します。このツリーは、表と裏に色があり、リバーシブルになっている紙であれば、どんなものでも制作可能です。シンプルながらもクリスマスの雰囲気をぐっと高めてくれます。ギフトのサイズに合わせて、ツリーの大きさを決めてください。今回は、約10cmのツリーを作ります。

まず、折り紙の裏を表にして、半分に折ります。次に、三角形に折り、もう一度開きます。この手順を繰り返して、折り線をつけます。折り線に沿って、三角形を作り、中心に合わせて折ります。

折り紙で作るクリスマスツリーの手順

この手順を繰り返して、すべての部分を折っていきます。最終的に、ツリーの形が現れます。葉っぱの部分に切れ目を入れ、星の部分を作ります。星の部分は、上に持ち上げることで完成します。

折り紙で作ったクリスマスツリーの完成

仕上げ

素敵なラッピングを完成させるための最後の仕上げです。

•折り紙ツリーの固定: 作成した折り紙のツリーは、両面テープを使用するとラッピングにしっかりと固定できます。

•全体のイメージを統一: リボンや紙ゴム、オーナメントの色やデザインは、プレゼントを贈る相手のイメージや、ギフト全体の雰囲気に合わせて選ぶと、より一層魅力的なラッピングに仕上がります。

特別なクリスマス用のアイテムを準備しなくても、色の組み合わせや、身近なパーツを少し工夫するだけで、十分クリスマスらしさを演出できます。

クリスマスラッピングの最終仕上げ

まとめ

いかがでしたか?クリスマスラッピングは、ちょっとした工夫で驚くほど素敵に仕上げることができます。今回ご紹介したアイデアを参考に、和紙やリボン、折り紙などを使って、あなただけの心温まるクリスマスギフトを作ってみてください。あなたの贈る想いが、ラッピングを通して相手の方に伝わりますように…。

ぜひ、この記事を参考にして、素敵なクリスマスラッピングを完成させてくださいね。

関連記事

ページ上部へ戻る