BLOG
7.32025
おしゃれでかわいい「クリスマスのもみの木」ラッピング
今回は、クリスマスの特別なプレゼントにぴったりな、おしゃれでかわいい「クリスマスのもみの木」ラッピングをご紹介します。このラッピングは、1枚の和紙を使って、表裏の柄を活かしながら包む方法です。ぜひ楽しく作ってみてください。
必要な材料と準備
まずは、ラッピングに必要な材料を揃えましょう。以下のアイテムをご用意ください。
- 平判紙/ ダイア 抄合(トロピカル・グリーン)1枚
- 東京リボン グランドコード 1番 ゴールド
- 東京リボン ケーカール 20番 ピンク
- はさみ、カッター、両面テープ
- レースペーパーやシールなど、お好きなデコレーションアイテム

ステップ1: 和紙のカットと準備
最初に、プレゼントが入った箱を準備します。和紙を縦に置き、箱の天と地を取ります。天はすべて隠れるように、地は半分の位置でカットします。
箱の天と地を取る際、天はすべて隠れるようにし、地は半分だけ見えるようにカットします。
次に、横の部分を調整します。左側を箱の中心に合わせ、右側をお好みの位置で折り返します。ここでは、ツリーの中心部分を決めるのがポイントです。

ステップ2: ツリーの形を作る
次に、和紙をツリーの形に折ります。天から地までの幅を決めたら、三角形になるように折り込みます。この箱では、斜めのラインから23センチの位置で折り返します。
不要な部分はカットし、三角形ができたら、再度折り直して形を整えます。

ステップ3: ラッピングの組み立て
ツリーの形ができたら、次にラッピングの組み立てです。和紙の端に両面テープを貼り、箱にしっかりと固定します。天と地の部分も同様に処理します。
両面テープを使う際、サイドから剥がすときれいに簡単に剥がれます。
これで、基本のラッピングが完成します。

ステップ4: リボンの装飾
ラッピングが完成したら、次はリボンを使ってデコレーションを加えます。リボンを2本選び、ツリーの中心部分に縦にくるっと巻き付けます。リボンの結び目は箱の角でしっかりと固定します。
さらに、カーリングリボンを使って、ふんわりとしたカールを作ります。この時、自然なカールを活かすようにしましょう。

ステップ5: 最後の仕上げ
最後に、モミの木のデコレーションを施します。切り込みを入れて立体感を出し、星のシールやレースペーパーを使って飾り付けます。ポケットにカードを差し込むと、さらに素敵な仕上がりになります。
これで、クリスマスのもみの木ラッピングが完成です。

まとめ: ラッピングの楽しさを広げよう
いかがでしたか?このクリスマスラッピングは、裏と表の柄を活かしておしゃれに仕上げることができます。ぜひ、この方法を使って、大切な人へのプレゼントをもっと特別なものにしてくださいね。
今回のラッピングで使用した材料は、土佐和紙のLadyRisaのYouTubeストアで購入できます。