BLOG

デコレーションに使える「ハニカム・ボール」を作って飾ってみよう!

今回は、お部屋を華やかにする「ハニカムボール」の作り方を紹介します。この可愛いデコレーションアイテムは、ウエディングや誕生会などのイベントに最適です。小さく作ればラッピングにも使える便利なアイテムです。それでは、一緒に作ってみましょう!

必要な材料と道具の準備

まずは、ハニカムボールを作るための材料と道具を用意します。以下のリストを参考にしてください。

  • しわしわし(赤、直径33cm丸形)7枚
  • しわしわし(オレンジ、直径33cm丸形)7枚
  • 厚紙(適宜)
  • 薄紙(33cm×3cm以上)
  • 紙ひも(細いリボンでもOK)
  • ものさし、はさみ、クリアファイル、マスキングテープ、木工用ボンド、油性ペン、クリップ
  • クラフトパンチ(紐の留めに使う型抜き)

これらの材料は、LadyRisaのYouTubeストアでも購入可能です。

事前準備

まずは、クリアファイルを使用して、ボンドを貼る場所の目安となる線を引きます。クリアファイルの下部を切り取り、広げて使います。このファイルに33cmの円を半分に折った線を描きます。この線がボンドを貼る際のガイドになります。

クリアファイルに線を引く様子

円形紙の準備

次に、用意した丸型の紙を半分に折ります。赤とオレンジの紙をそれぞれ半分に折り、合計14枚を準備します。

円形紙を半分に折る様子

ハニカムボールの組み立て

紙を貼る

折った紙を一枚ずつ広げ、クリアファイルの線に沿ってボンドを塗り、貼り合わせます。同じ色の紙同士をまず貼り合わせ、次に異なる色を交互に貼っていきます。

紙を貼り合わせる様子

全ての紙を貼り終えたら、しばらく乾かします。その後、薄紙を使って補強します。薄紙を33cm×3cmにカットし、ボンドで貼り付けます。

吊るすための準備

次に、ハニカムボールを吊るすための準備をします。厚紙を用意し、クラフトパンチで穴を開けます。そこに紙ひもを通し、ボールの底に固定します。

吊るすための準備

ハニカムボールの完成

最後にボールを広げ、端をしっかりとクリップで固定します。ボンドが完全に乾いたら、ハニカムボールの完成です。吊り下げて、お部屋を素敵に飾りましょう!

完成したハニカムボール

応用編:小さなハニカムボール

ハニカムボールはサイズを変えることで、様々な用途に使えます。小さく作れば、ラッピングのアクセントとしても活用できます。イヤリングやパール、鈴などを取り付ければ、さらに可愛らしいデコレーションになります。

まとめ

いかがでしたか?ハニカムボールは、色やサイズを変えることで、様々なシーンに合わせて楽しむことができます。ぜひ、作ってみてくださいね。このハニカムボールで、素敵な空間を作り上げましょう。

関連記事

ページ上部へ戻る